049-270-1726
〒350-0206 埼玉県坂戸市中小坂791-3
ENTRY
k styleについて
会社概要
社員紹介
よくあるご質問
募集要項
社員紹介
EMPLOYEE
大宮祐馬
大宮祐馬
濁川修二
濁川修二
横井峰裕
横井峰裕
大宮祐馬
総合建築という社長の夢を信じています
入社のきっかけは?
前職は建売外構が多かったため、スキルアップを目指し、何社か面接させて頂いた中で当社の社長と出会い、注文住宅が多くスキルアップには最適な事や今後の会社の目標、従業員への想いなど色々なお話を聞かせて頂いたうえで、当社に入社希望致しました。
k styleの特徴は何だと思いますか?
全般的に建設業は人件費をいかに下げて利益を出すかが主に多いと個人的に感じており、その中で弊社は品質重視、育成強化に力を入れてます。そこが一番の特徴だと思います。
日頃のお仕事について教えてください。
毎日が新鮮で楽しくやってます。
どんな時にやりがいを感じますか?
現場が無事完工し、お客様に喜んで頂いた時です。
仕事の面白い部分、難しい部分を教えてください。
作業の中では工間コンクリート、ブロック積み、苦手な作業は金物系の切り詰め加工です。
御社で働く理由とは?
将来、総合建築という社長の夢を信じ、立派な職人になる気持ちで働いてます。
これから挑戦してみたいことは?
今押し寄せて来るもの全てです。
濁川修二
作り手として信用を第一に考える
入社のきっかけは?
スカウト
k styleの特徴は何だと思いますか?
自由
日頃のお仕事について教えてください。
作り手として信用を第一に考える事
どんな時にやりがいを感じますか?
作品として一つの現場が完了した時
仕事の面白い部分、難しい部分を教えてください。
面白い所、難しい所含め、課題を解決していく事
御社で働く理由とは?
やりがいと自由
これから挑戦してみたいことは?
資材メーカーのコンクールにて受賞できるような作品造り
横井峰裕
感謝されるやりがいのある仕事です
入社のきっかけは?
ネットの募集を見て
k styleの特徴は何だと思いますか?
平均年齢が若く、元気な会社
日頃のお仕事について教えてください。
お設主様との会話で感謝されるやりがいのある仕事
どんな時にやりがいを感じますか?
元々モノづくりが好きなので完成した時の喜びに喜びを感じる
仕事の面白い部分、難しい部分を教えてください。
一つ一つ現場が違うので工夫したりする事が面白い部分であり、難しい部分でもある
御社で働く理由とは?
一度は、この会社を離れて色々な職種を試したが一緒に働く仲間と社長がとても良くしてくれるため
これから挑戦してみたいことは?
もう少し体調の管理をして、みんなの期待に応えたい